【保存版】初心者が覚えておくと便利な釣り用語35選!

fishing-other

こんにちは。雑魚です。

先日、近海ではなく、ちょっと遠くの磯まで行って釣りをしてきました。しかし結果は完全に敗北!!大量のルアーをロストして終わりました。。
遠出してボウズだと中々精神的にくるものがあります笑

本記事の内容

初心者が知っておくと便利な釣り界隈でよく使う専門用語

釣りを始めた方で一度はこういう経験があると思います。

釣りについて調べた時、出てくる専門用語がわからなくて書いてあることが理解できない!!
日本語でお願いします!!

釣りについてブログだったり、youtubeだったり調べた時に出てくる用語がわからず何を言っているのかわからないとなることは結構ありますよね。笑
【初心者必見!】とか書いてあるのに対して、この人たち初心者って意味わかる?初心者にもわかるように説明してよ!!ってなることは日常茶飯事です笑

実際、カタカナや独特の日本語ばかりで聞いただけだとイメージが沸かない言葉が多いです。

私も同じ感想を持ったことがいっぱいありますし、逆に説明する側になった時に専門用語を使ってしまって説明が先に進まなかったりします。

そんな専門用語で困っている人の為に本日の記事を用意しました!

この記事を読んでいただければ釣りによく出てくる必要最低限の用語が理解できるようになります。

  • 最低限の用語です。
  • 地域によって言葉の意味が違ったり、表現が違ったりします。

※5分程度で読めるようにまとめました。

私のプロフィールはこんな感じになります。
プロフィール概要

プロフィール概要
  • なんとなくブログを始める
  • 本格的な釣り歴は2020/9頃
  • メインはルアー釣り
  • たまに餌釣りをする
  • 東京湾がメインの釣り場

釣り専門用語

本日紹介する専門用語を紹介します。


釣り専門用語ってなると難しそう・・・とか、覚えられない・・・とか思うかもしれませんが誰もが最初は知りません。でも1,2回使ったらすぐ覚えられます。
また、釣りをしているとふとした瞬間には専門用語ばっかり使うようになっていますので心配はいりません笑

今回は道具編、釣り方編と全体編(その他)で分けます。[その他]と書くと使わないのかな?と思うかもしれませんがめっちゃ使いますのでしっかり見てください。
もっとしっかりカテゴライズしたかったのですがいいジャンルが思いつきませんでした。笑

道具編

釣り道具だったりパーツだったりで知らない名前がよく出てくると思います。そちらをご紹介します。

ロッド
竿のことです。基本的には竿全ての事を言いますが、ルアーで使う竿をよくロッドと表現することが多いです。

・道糸
リールにまかれてる糸の事です。ラインと表現することも多いです。
ナイロン、フロロ、PEと大きく分けて3種類あって、特性が違いますので用途や好みで使い分けます。

・仕掛け
針や錘、糸など魚を釣るためにところの名前です。
サビキやちょい投げ、ウキ釣りなど色々釣り方に名前がありますが、これは仕掛けの違いによるものです。

・ハリス
針を直接結ぶ糸の名前です。初心者のうちは自分でハリスを個別に用意することはなく、針が既についているものを用意すると思います。
よく仕掛けセットで買うとハリス~号って書かれてます。これは針がついている糸の太さです。

・ルアー
疑似餌でそれを小魚のように見せ釣ります。見た目も小魚に模した物が多くバリエーションがとても豊かです。素材はプラスチック、金属、木など様々です。
釣りを大きく二つに分けるなら餌釣りかルアー釣りかで別れます。

・リーダー
PEラインを道糸とした時に必要になる糸です。先端に結び付けその先に仕掛けやルアーを取り付け使用します。
使う理由はPEという糸が岩などに擦れるとすぐ切れてしまうため、擦れに強い糸を先に使うという方式がとられています。

・タモ
世間一般でいう網のことです。ランディングネットとも言います。
釣りで使用するタモは虫網などに比べるととても大きく柄が長いものが多いです。理由は水面から陸まで距離があるためです。

・ガイド
竿を見たことある人ならわかると思いますが、糸が通るための穴が開いていますよね。それの名前です。

ドラグ
これはリールの機能の名前です。重い魚をかけた時に糸が切れないように力を逃がしてくれる機能のことです。リールの糸が巻いてあるところの上部に抓みがあってそれを回すと調整できます。
このドラグ機能の優劣がリールの値段を分ける一つの材料にもなります。

・スナップ
これは人によっては「サルカン」と言ったり呼び名がいくつかありますが、糸と仕掛けor糸とルアーを結ぶための金属のパーツです。
メリットはスナップを付けることでスナップより先の仕掛けやルアーの変更が容易になります。デメリットは仕掛けなどの全体の強度が落ちます。
ただ大物を釣る時や逆に小物を釣る以外は使用するのが基本です。

・カエシ
刺さった針が抜けないように針の先端に出っ張りが存在します。それの名前がカエシといいます。
カエシの事をバーブともいいます。
これがあるせいで人に針が刺さった場合は病院に行かないと抜けなくなります。

・バーブレス
カエシがない針のことです。カエシがないので抜けやすいです。魚へのダメージも少なくなり、人に刺さった時安全に抜くことが出来ます。キャッチ&リリース前提の場合などに使用します。
管理釣り場や船などで安全の為、使う必要があります。

・スピニング・ベイト
リールの種類です。この二つ以外にもリールに種類はありま2種類すが、大きく分けてこの2種類と思っていいです。どっちもメリットデメリットがありますが初心者の方がイメージするリールはスピニングリールです。

釣り方編

釣り方っていっぱい似たような名前のものが多くてわからない事が結構多いです。
いくつかわかりずらいものなど紹介いたします。

・ジギング・ライトジギング
ジグといわれるルアーで釣りをすることです。ライトジギングはジギングに比べ軽めのルアーを使う時のことです。明確な重さの区別はありません。
主に船の上でジグを使って釣りをする時にいいます。

・ショアジギング・ライトショアジギング
ショアというのが岸(釣りの場合は陸ととらえるといいです。)の事なので船ではなく
陸からジギングをする時に使います。船に比べると陸の場合、ルアーの重さは全体的に軽めです。

・エギング
エギ(餌木)というエビのような形のルアーのようなものを使ってイカやタコを釣る釣り方です。

・五目釣り
特定の魚を狙うのでなく色々な魚を狙って釣りをすることです。

全体(その他)

なぜ 全体共通(その他) にしているかというとカテゴライズがわからなかったからです。ただその他と書きましたがすごくよく使う内容なので把握しておくと便利です。

・アングラー
釣り人のことです。

・お祭り
他人の仕掛けと自分の仕掛けが絡まってしまったことです。
これがあると絡まりを解く時間もかかりますし、仕掛けやルアーがなくなったりします。
初心者の間は絶対ありますが、トラブルのもとになりますので引っ掛けてしまったら素直に謝りましょう。上手くなれば確率は減ります。

・ボウズ
一匹も釣れなかった時のことです。ホゲといったりもします。
釣り人としては一番避けたい状況です。

・サーフ
釣りの中ではサーフは砂浜で釣りをすることです。

・根掛かり
水中の岩や木などに針など仕掛けが引っ掛かってしまったことです。これを経験したことのない釣り人はいないでしょう。

・スレ掛かり
口以外に針がかかってしまった時に使います。しっかり釣れた時でも魚が暴れたりと口以外に針がかかってしまうことはありますが、釣り人としてはスレ掛かりで釣れた時はあまりすっきりしないですね。
ルアー釣りをしているとたまにあります。
管理釣り場だとスレ掛かりは即リリースだったりしますので気を付けましょう。

・外道
狙っていた以外の魚が釣れることです。外道でも釣れたらボウズよりは嬉しいですよね。

・朝マズメ
日の出前後の時間で魚の活性が上がるタイミングのことです。

・夕マズメ
日が落ちる前後の時間で魚の活性が上がるタイミングのことです。
「たまずめ」とも一見読めますが「ゆうまずめ」です。

・時合
魚の活性が上がっているタイミングのことです。
急に釣れるタイミングが来ますので時合を逃さないためにも要注意です。

・棚
水中の魚がいる深さのことです。棚を合わせることは釣りにおいてとっても大事です。

・キャスト
仕掛けやルアーを投げることです。

・エラ洗い
かかった針を外そうと魚が水面でジャンプをしている状態で、この瞬間に針が取れることが実際よくあります。
シーバスがエラ洗いをする魚として有名です。
エラ洗いがあるとすぐシーバスだと分かりますしド派手に暴れてくれるので楽しいです。

・ボイル
フィッシュイーターの魚が小魚や虫を食べるために水面に飛び跳ねる状態の事を言います。完全に飛び出る魚もいれば顔だけ出してパクっと食べる所が見えたりと色々ありますが水面で捕食活動が行われている状態だと思ってください。

・チェイス
魚がルアーを追っかけてきてる状態です。釣りをしていてチェイスが見えるとテンションが上がって楽しいですがチェイスしてきた魚を食わせるのはとても難しいです。

ナブラ
ボイルとは逆に小魚がフィッシュイーターの魚から逃げ回って水面に飛び跳ねたり集まっている状態です。これが見えるとそこに絶対魚がいるので釣り人には大チャンスです。

・アタリ
魚が仕掛けやルアーに食いついたことです。

・アワセ
魚からアタリがあった時に竿を煽って針を引っ掛けることです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました